top of page
検索
Tomoko Oz

時々湧いてくる「焦り」を無くすには?

6月に旦那が救急車で運ばれ、ICUで

死ぬか生きるかという状態になってしまったり

家族や自分にも、色々な事が起こり、

しばらくぶりとなりました、オズとも子です。


旦那は幸いにも、命をとりとめましたが、

改めて、私も、旦那も、本当に


「何を大切に生きたいのか?」

を考えさせられました。


そして、今回しみじみ感じたのは


ピンチの時、大変な時、忙しい時


「出来たこと」で人生を考えると


気持ちは落ち込んだり焦りやすいということ。


仕事も家事も育児も、やりたい事も


わたしたち現代人は、ふだん無意識に


「思い通りに、やれたのか?」


とか


「今日は、何が出来たのか?」


で、自分や人生を評価しがちです。


とはいえ


日々出来てない事は積み重なり


「あれもこれも出来てない~~~」


と焦った気持ちがジワジワ膨らんでくる・・


そんな経験は、ないでしょうか?


私は、あります。


なんか「あれもこれも」中途半端で、

出来ていないような気がしてくるんですよね。


でも・・


冷静に「あれもこれも」

よ~~く観察してみると


ひとつひとつは大きいサイズではなく

割と雑多な事が多いはずです。


そう思った時


人生の最期に、わたしたちは


「その雑多な事を、やっておけばよかった~~~」


とは絶対思わないはず。



なのに、


なぜ私たちは、それに焦るのか??



その理由は、大きく分類するとふたつ。


その①


自分が「こんな風に生きたい」

「こうなりたい」という人生が

実は明確になっていないので、

つぎつぎやってくる目先のTo Doを

拾うような日常になってしまっている


または


その②


「こんな風に生きたい」「こうなりたい」

という人生が明確にあるのだけれども

そこに近づいている気がしない・・


のどちらかなんですね。

(あなたはどちらが近いでしょう?)


また


私は「こんな風に生きたい」というのが

分かっている気がする!という人でも


それがうまく言語化されていないと

進んでいるのかいないのかわからず


ふとした時に焦る気分が湧いてきます。


そういう意味では、やはり


「こんな風に生きたい」

=「どんな人生を創り出したいか?」


がはっきり「言語化」できてくると


何を毎日最低限したほうがいいかがわかり

それを組み込むことができるようになります。


なぜここで「言語化」が必要なのかというと

人間はモヤモヤしたものを、言語化した瞬間に

それを扱えるようになるからです。


誰かの話や本を聞いて、わたしたちが

「あ!そう言う事か!」と感動するのは

自分がモヤ~っと持っていた何かの感覚を

言語化してくれたからです。


モヤ~っとしている時は、霧のように

つかめない状態ですが


言語にできると「これは、あのことだな」

「それをどうしようかな」と意識して

棚に置くように、扱えるようになります。


また、言語化されているにも関わらず

まだモヤ~っとしているものは


まだ、その人にとって


分解が足りず「言語化しきれてない」状態


と言えます。


たとえば、心理系あるあるでいえば


「自分を大切に」

「自分を受け入れる」

「自分らしく」


と本で読んで、頭で納得したものの

日常にもどると


「・・で、どうすれば??」


「なにがどうなってたら、それができてる!といえるんだっけ?」


となる人は多いと思います。

(この問いを持てる時点で賢い気がします)


それは


その人の中で、その部分の

言語化という分解がまだ不十分であり、

モヤ~っとしているということ。


これを


自分のボキャブラリーだけで言語化しよう

と思ってもかなり難易度は高く

(なぜなら自分が持っているボキャブラリーでは

うまく表現できないから悩んでいるわけで)


誰かに「それってこういうこと?」と言われて

そうかも!!と思ったり、


他者からの何かの刺激によって化学反応で

「あ~~こういうことか!」と

言語化できたりは、しやすいです。


つまり、1人で考えても言語化しきれない時は

他力をうまくつかうほうが言語化しやすい



そして、自分の中で


①現状どうなっているは把握できていて

②自分としては何を目指していて

③日々何をするか?


まで落とし込めており、


毎日少しでもそこにむかって近づいている

という体感が感じられるかどうか?


が、焦りを生むかどうかの違いになります。


たとえば


目的地があったとして、

毎日10分づつ歩いていれば、

いつかは必ず目的地につきます!!



ですから①に向かうための日々やる事を


午前中に10分でもルーティーンに組み込んでいれば


「おお、今日もまずそこに近づいた感覚あり!」


という誇らしい気分で1日がスタートします。


私も、これをするようになってから、

心がとても安定するようになりました。


が、それを・・


ゴールはあっちか?いやこっちかも?


とあちこちに向かって歩いてしまっていると


進んでいるかどうかわからなくなる


不安になってくる。。なんか焦る・・


というループにはまります。なので


自分をひとつの王国に例えるなら


自分王国の中が


①よく把握できていて

②どんな王国の日々をつくりたくて

③そのために毎日何をするか決まってる


の順番が重要です。


ちなみに、


いきなり「③何をするか」

の行動だけ決めて走り出しやすい人は、

長くモチベーションが続きません。


また


「②王国の理想」からスタート

している人は、理想が高くなりすぎがちです。


ですから


なんだか焦ったり

充実感が感じられないかも~~


という時は


どこかのステップでつまづいているか?を


よく観察してみましょう。


原因がわかれば、解決しやすいものです。


そこが見つかったら、そこを見つめ直してみましょう。


自分が目指す方向性(ビジョン)も

2年前と今では変わっている人もいますので

1~2年おきくらいに、見直すとベスト。


というわけで、なんだか


これでいいのか?と焦る時がある・・


という人は、ぜひやってみてくださいね!




・・ただ、やってみてと言われましても


誰か一緒にやる機会があると進む気がする~


とか


手伝ってもらえるとうれしいかも~


という方は以下に続きます。



ちょうど、この秋から開催してほしいと

メールで希望をもらったこともあり


まじめに学びたい人でなく

楽しく面白くやりたい人向け


ですが


まさにその部分を言語化していく楽しい講座を

今秋から開催することになりました。


少人数のオンライン講座で和気藹々と進める

笑いあり(時に涙あり)の時間となりますので


①いま現状どうなっているか把握して


↑これが出来てないと、頭の中がとっちらかりがち


②いま自分王国としては何を目指すか知り


↑これが出来てないと、理想がもやっとしているとしがち


③日々何をするか?に落とし込む


を笑いと共に言語化するオンラインでの3回講座です。

(2時間半×3回)


ご希望あったので開催することになったものの


今回をもって終了しようかと思っている講座なので


ご興味ある~という人、詳細を見たい方は


こちらの

既に残席僅かですので、ご興味ある方はお早めにどうぞ。


また、


個別で相談に乗ってほしいかもという方は


(1時間、1時間半、2時間より選択可)


そして


●深層心理から自分を観ていく

ヒプノセラピー(対面)@池袋


も再開しておりますのでご興味ある方は、こちらから気軽にご連絡ください。



<後記>


ほんと、今年の春から色々あった我が家ですが

ピンチはチャンスだなあと思います。


そして来年からの海外移住も


今後の選択として考えてみたりで

11月には視察へと海外に飛ぶ予定。


小4娘と現地校なども見てきたいと思います。


またそんな話や、そこでの気付きなども今後色々な場面で、

お話していけたらいいなあと思っています(^^)

閲覧数:54回0件のコメント

Comments


bottom of page